• 資料請求
  • オープンキャンパス・体験入学
  • アクセス
電話によるお問合わせ
03-3982-3131(代表)
入学に関するご質問・ご相談
0120-3131-56
CAMPUS NEWS

キャンパスニュース

サブビジュアル サブビジュアル

学校情報【2026年4月入学】AO入学(最終)第4期 9/1(月)から受付開始!

▼AO入学 エントリー受付期間--------------------
(最終)第4期:2025年9月1日(月)~2025年9月16日(火)必着

★エントリー、願書提出に必要な書類は本校Webサイトならびにフリーダイヤルからご請求いただけるほか、本校イベント(オープンキャンパス・体験入学・平日学校見学)でもお配りしています。

★工業専門課程は定員になり次第AO入学エントリー受付を締め切ります。
定員情報については適宜ニュースにてお知らせいたします。

学校情報【イベント情報】8/21(木)、8/24(日)体験入学開催!※要予約

体験入学では希望学科別の体験実習を受けることができます。実習は、学科担当の先生と在校生が丁寧に指導しますので、初めての参加でもご安心ください。

また、体験実習終了後、入学に関する質問・相談(入学方法、学費、特待生制度など)、授業内容や就職状況などを学科の先生に個別に質問・相談できます。

高校生はもちろん、社会人や高校をすでに卒業された方などももちろんご参加いただけます。お気軽にお越しください。

※体験入学の参加には予約が必要です。

学校情報【ブログ新着情報】「情報システム系 教員紹介(仲 智弘)」をアップしました。(25.8.15)

【東京電子の教員紹介シリーズ】
今回は情報システム系学科教員の「仲 智弘(なか ともひろ)」先生です。

<担当授業>
C言語演習、Java演習、モバイルアプリ開発 (Android)、Python、Webプログラミング (PHP)、AI基礎

教育にかける思いから最近始められた趣味まで、仲先生の人となりを知っていただける内容となっております。
ぜひご覧ください!

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】ウェブ・メディア科はMacとWindowsの二刀流!

ウェブ・メディア科では数年に一度、最新のノートPCを購入し、学生が自宅でも作業できるようにこれを貸与しています。

さらに、入学直後の1年次にはWindowsを、PC操作に慣れた2年次にはMacを貸与することで、2年間でWindowsとMacの両方の操作を学べるようにもしています。
就職時には、Windowsをメインで使う企業、Macをメインで使う企業、どちらでも対応できると評判が良いです。

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】臨床検査学科 心電図検定、今回も合格者多数!

今回もたくさんの臨床検査学科の学生たちが心電図検定に合格しました!
表彰の様子をご紹介します。

----------
心電図検定は資格名の通り、心電図の判読能力を証明できる資格です。東京電子の臨床検査学科では通常授業の中で心電図の本質部分を学べることから、学生自らが主体となり、各級取得に向けた実力を身につけることが可能となっています。

この資格を目指すことで、臨床検査技師の国家試験における心電図問題への対応力と、社会に出てからの心電図検査の対応力も身につきます。
----------

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】臨床検査学科 中級バイオ技術者認定試験の成績優秀者(上位19名)にランクイン!

臨床検査学科の学生が中級バイオ技術者認定試験で、3年生(受験時2年生)の長谷川 仁さんが上位19名の成績優秀者にランクインしました!
おめでとうございます!

この資格に合格することで、指導者の指示のもとでバイオ関連実験を適切かつ安全に実行する能力を認定されます。

試験には生化学・微生物学・分子生物学・遺伝子工学などの知識が必要で、東京電子では国家試験に向けて、資格試験への対応力を養うためにこの試験を2年生全員が受験します。

長谷川さんはこの度第33回の試験に合格し、合格者1,195名中の成績優秀者19名にランクインしました!

日本バイオ技術教育学会HPの「合格者一覧」ページにも成績優秀者の受験番号と学校名が掲載されましたが、社会人も多い中で堂々のランクインでした。

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】臨床工学科 模擬試験で個人成績1位を獲得しました

臨床工学科では、国家試験に向けて年末から実施される統一模擬試験に参加しています。
(この模擬試験は日本臨床工学技士教育施設協議会が主催をしており、臨床工学技士を目指す全国の学生が受験しています。)

そして、この度この模擬試験において本校臨床工学科3年生の柴村悠太さんが受験者数2377名中1位を獲得しました。おめでとうございます!

また、第2回の統一模擬試験では全国平均:94.6点の中、東京電子:100.5点と好成績を残しました。柴村さんを始め学生の皆さんの頑張りが点数として表れました!

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】【産官学連携】新小岩南地域まちづくり協議会×葛飾区×ウェブ・メディア科

この度はウェブ・メディア科の2年生が、新小岩南地域まちづくり協議会と葛飾区の皆様と連携し、産官学連携プロジェクト「新小岩の魅力発信プロジェクト」に取り組みました。

本学科にとっては初の産官学連携となり、地域の団体・行政と協力しながら、学生たちは実社会の課題にクリエイティブな視点で向き合う貴重な学びの場となりました。

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】第62回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)にて『敢闘賞』をいただきました!

2024年11月22日(金) - 24日(日)の3日間にわたり、愛知県国際展示場で開催された第62回技能五輪全国大会にて、ウェブ・メディア科の学生 塚本貴士さん(ウェブデザイン職種)が東京都代表選手として出場し、「敢闘賞」を受賞しました!

技能五輪全国大会は国内でも大変注目されている大会です。各都道府県も非常に力を入れています。

本大会は「技能五輪国際大会」の日本代表選手を決める予選も兼ねています。今年はフランス・リヨンで開催され、2028年には日本・愛知での開催が決定し、ますます国内での注目度が高まっています!

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】診療放射線学科 第1種放射線取扱主任者合格

今回は診療放射線学科で、国家資格である「放射線取扱主任者」に合格した学生を紹介します。

今年、本校診療放射線学科から3年生3名が合格しました。
(こちらの資格は合格率が32.3%と,非常に難易度の高い国家試験です!)

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】木達 一仁氏 による「アクセシビリティ特別セミナー」を実施いたしました!(産学連携授業)

Web業界において黎明期よりWebアクセシビリティに取り組んでこられた、株式会社ミツエーリンクスの木達氏をお招きし、東京電子専門学校ウェブ・メディア科の1・2年生を対象に「Webアクセシビリティ」をテーマとした特別セミナーを大講堂にて開催しました。

本セミナーは、
「Webアクセシビリティ入門」
「障害者差別解消法とWebアクセシビリティ」
の2部構成になっており、Webアクセシビリティとは何か、それがなぜ重要か、また障害者差別解消法がどのような法律で、それがWebデザインにどう関連しているのかを講演していただきました。

詳細はブログからご確認いただけます。

学校情報【Pickup】バンドリ!夢限大みゅーたいぷ オリジナル楽曲「新人類は仮想世界の夢を見るか?」MV撮影に協力しました!

10/27に公開された夢限大みゅーたいぷオリジナル楽曲「新人類は仮想世界の夢を見るか?」のミュージックビデオ撮影に、東京電子専門学校が協力しました!

夢限大みゅーたいぷは、大人気アニメ・ゲーム等メディアミックスコンテンツ「バンドリ!」プロジェクトから生まれたバーチャル系新バンドです。

今回は初の試みとなる実写MVの制作にあたり、撮影場所として協力させていただきました。

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

学校情報【Pickup】バンドリ!夢限大みゅーたいぷ×ゼロから打ち師始めます。コラボ撮影に協力しました!

夢限大みゅーたいぷ ×ゼロから打ち師始めます。のコラボレーション映像撮影(TikTok、YouTube)に、東京電子専門学校が協力しました!

今回はTikTokやYouTubeでも大人気、サイリウム(ペンライト)を使用した「ヲタ芸」を世界に広めるべく活動するパフォーマンスグループ「ゼロから打ち師始めます。」とのコラボ企画とのことで、メンバーの皆様にもお越しいただきました!

本校で撮影された作品のリンクはブログで紹介しています!

詳細は「■東京電子専門学校のブログはこちら」からブログ記事をご確認ください。

その他ご予約完了メールが届かない場合に関して(オープンキャンパス・体験入学等)

  • ご予約完了ページ(見本)

平素より本校のオープンキャンパス・体験入学等へのご参加・ご検討をいただきましてありがとうございます。
ご予約完了時、入力いただきましたアドレスにご予約完了メールを送付しておりますが、メールが届かないというお問い合わせをいただくことがございます。

見本のようにオープンキャンパス・体験入学等の「ご予約完了ページ」が表示されていれば、正常にご予約受付は完了しておりますので、
当日直接お越しいただいてお名前をいたただければ結構です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。