目指せる資格
医療技術系、情報システム系、電子・電気系、
それぞれの分野ごとに目指せる資格を紹介します。


本校は、総務省をはじめとする4省認定による国家試験免除(一部試験科目免除含む)および受験資格取得の特典があります。
技能修得を実践する専門学校の学生は、活躍したいと考えている分野ごとの資格を修得することがきわめて重要です。このため本校では、資格取得の特典にある認定資格の他に、下記のような資格・試験を取るように指導しています。
資格取得者インタビューはこちら
国家試験一部科目免除
および取得の特典があるもの
資格・試験 | 基本情報技術者試験 | |
---|---|---|
内容 | プログラムの設計・開発する業務を担当する技術者などを対象とした能力認定試験。プログラマーやシステム開発の技術者には必須ともいえる資格です。 | |
認定機関 | 学科名 | 特典 |
経済産業省 | ウェブ・メディア科 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
指定科目単位取得後の修了認定試験合格者は、午前試験が免除されます。 |
資格取得サポート
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | ITパスポート試験 |
---|---|
内容 | 情報処理に携わる業務につくか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者を対象とした試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
経済産業省 | ウェブ・メディア科 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | 応用情報技術者試験 |
---|---|
内容 | 高度なIT人材となるために必要な応用的知識・技術をもち、高度なIT人材としての方向性を確立した人を対象とした試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
経済産業省 | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | オラクルマスター |
---|---|
内容 | ソフトウェア会社である、日本オラクル社が定めるデータベース認定試験。データベース管理・運用のほか、SQLの習熟度を問う問題が出題されます。 |
認定機関 | 学科名 |
オラクル | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | CCNA |
---|---|
内容 | コンピューターネットワークに必要なルータなどのネットワーク周辺機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施する、ネットワークエンジニアの資格認定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
シスコシステムズ | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | オラクル認定Javaプログラマ |
---|---|
内容 | プログラミング言語の1つ「Java」の基本技術から、実践的な開発・設計力といった幅広い知識を問うオラクル社認定の資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
オラクル | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | AWS認定 |
---|---|
内容 | クラウドサービスAWSが提供するAWS認定資格。 レベル別、役割別、専門分野別に技術的な専門知識を持っていることを認定する制度。AWSを導入する企業が増加し、AWS関連知識やスキルの必要性が急速に高まっています。 |
認定機関 | 学科名 |
AWS:アマゾンウェブサービス | セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | Linux技術者認定試験 LinuC |
---|---|
内容 | Linuxは、PCやロボット、家電や大規模な基幹システムなどに使われるオペレーションシステム(OS)です。LinuCは、LPI-Japanが認定するLinux技術者認定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
LPI-Japan | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | HTML5プロフェッショナル技術者認定試験 |
---|---|
内容 | 「HTML5技術者認定」は、Webサイト制作に関わる担当者のスキルと知識の高さを証明する一つの能力認定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
LPI-Japan | ウェブ・メディア科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験 |
---|---|
内容 | Microsoft Office製品(WordやExcelなど)に対する全体の理解、それらの高度な機能を使う能力などを評価する認定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
マイクロソフト | ウェブ・メディア科 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | 情報セキュリティマネジメント試験 |
---|---|
内容 | 情報セキュリティマネジメントの計画・運用・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
経済産業省 | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | Web検定 Webリテラシー |
---|---|
内容 | マルチメディア・Webデザイン等の技術者を育成することを目標とした検定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
全日本能率連盟 | ウェブ・メディア科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | アドビ認定プロフェッショナル |
---|---|
内容 | アドビシステムズ社の資格認定制度です。アドビシステムズ社のソフトウェア製品を使いこなすスキルを証明します。アドビ認定プロフェッショナルの学習目標には、IT社会で成功するために必要な基本技能が反映されているので、職場で評価される知識と技能を確実に身につけることができます。 |
認定機関 | 学科名 |
アドビ | ウェブ・メディア科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | ウェブデザイン技能検定 |
---|---|
内容 | ウェブデザイン技能検定とは、Webサイト制作に必要なウェブデザインやシステム構築などの知識や技能、実務能力を問う試験です。ウェブデザインに関する知識・技能、実務能力等が問われます。 |
認定機関 | 学科名 |
インターネットスキル認定普及協会 | ウェブ・メディア科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | 色彩検定 |
---|---|
内容 | 色彩に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。色の基礎から配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く身につけることができます。 |
認定機関 | 学科名 |
色彩検定協会/文部科学省後援 | ウェブ・メディア科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | LPIC |
---|---|
内容 | LPICは、サーバー等を構築できるOS「Linux」の操作技術や知識を判定する資格です。正式名称は「Linux Professional Institute Certification」で、世界共通基準の認定資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
LPI | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | CompTIA A+ |
---|---|
内容 | CompTIA A+は、IT運用のスキルを強化する認定資格です。セキュアに必要なデータにアクセスできる環境を提供・維持するスキルを修得できます。 |
認定機関 | 学科名 |
CompTIA | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | CompTIA ITF+ |
---|---|
内容 | CompTIA IT Fundamentals(ITF+)認定資格は、ネットワーク接続やデータベースの活用、OSやソフトウェアの活用等に関するスキルを評価する資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
CompTIA | 情報処理科 情報処理科3年制 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | CompTIA Network+ |
---|---|
内容 | CompTIA Network+は、ネットワーク接続の構成や管理、および一般的なネットワーク機器のトラブルシューティング等について必要な知識とスキルを評価する資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
CompTIA | 高度情報システム科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | CompTIA Cloud+ |
---|---|
内容 | CompTIA Cloud+認定資格は、クラウド環境でコンピューティングサービス(サーバーやストレージ、ネットワークなど)を利用して働くITエンジニアに必要な知識とスキルを評価する認定資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
CompTIA | セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | 情報検定:J検 |
---|---|
内容 | 「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する検定試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
文部科学省後援 | 情報処理科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | ビジネス数学検定 |
---|---|
内容 | 学校等で学んだ数学力をビジネスの現場で生かすために必要な考え方・使い方の習熟度を測る検定です。 |
認定機関 | 学科名 |
日本数学検定協会 | 情報処理科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | 情報処理安全確保支援士試験 |
---|---|
内容 | 最新のセキュリティに関する知識や技能を備えた、実践的人材に関する国家資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
経済産業省 | 高度情報システム科 セキュリティ・ネットワーク科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | UMLモデリング技能検定試験 |
---|---|
内容 | システムの構造は図を用いることで視覚的把握ができ、わかりやすく表現できます。その図の記法(モデリング言語)がUMLです。UMLモデル構築のための知識・スキルの認定を目的とする試験です。 |
認定機関 | 学科名 |
UMTP | 高度情報システム科 |
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) | Cisco Certified CyberOps Associate |
---|---|
内容 | ネットワーク周辺機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施するセキュリティ関連の資格。資格取得を通し、サイバーセキュリティの脅威と侵害を防止、検出、対応するための基礎を修得できる資格です。 |
認定機関 | 学科名 |
シスコシステムズ | セキュリティ・ネットワーク科 |
本校はAWS Academy、Microsoft Imagine Academy、シスコ・ネットワーキングアカデミー、Linuxアカデミー、オラクルアカデミー、CompTIA CAPP Academy、HTML5アカデミー、LPIアカデミーを導入しています。
資格取得者インタビュー

セキュリティ・ネットワーク科
東京都立三田高校出身 伊波さん
東京都立三田高校出身 伊波さん
就職活動までに1つでも多くの資格を取得してから就職活動に臨みたいと思い、自分の興味のある分野の資格から取ろうと思っていました。勉強は資格試験の1カ月前から始め、最初の2週間は参考書を読んで知識の定着を図り、残りの2週間はひたすら問題を解いて分からないところをしっかりと理解していくことを意識して続けました。学校の対策授業でも過去問に触れ自分の理解度を確認し、家に帰ってその結果をもとに勉強することもできました。就職活動の際も、資格をたくさん取っていると学生時代に頑張ったこととして胸を張って話もでき、資格として自分の力の証明としても残るので、資格取得は大事な取り組みだと就活を終えて改めて感じました。
【取得資格】
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、ビジネス数学、LPIC level1、基本情報技術者
【卒業までに取得したい資格】
AWS認定 クラウドプラクティショナー