• 資料請求
  • オープンキャンパス・体験入学
  • アクセス
電話によるお問合わせ
03-3982-3131(代表)
入学に関するご質問・ご相談
0120-3131-56
情報システム系

情報処理科3年制(3年制)

【文部科学大臣認定 職業実践専門課程】
基本情報技術者試験 科目A(旧午前)試験免除

サブビジュアル サブビジュアル

学科の特徴

充実したカリキュラムと実習設備で、
高度情報化社会に対応する人材を養成します。

!このようなことに興味がある方は、
情報処理科3年制をおすすめします。

・システム設計開発/システム運用
・C言語/Java/Linux
・ネットワーク/セキュリティ
・スマートフォン等アプリ制作

情報処理科3年制
  1. 基礎からプログラム、システム設計やネットワーク構築まで学ぶ

    「コンピュータ入門」からはじまりデータベースやシステム設計など、より専門性を高めた学習を行い応用力を身につけます。さらにネットワーク構築技術や卒業研究を通じシステムエンジニアとして第一線で活躍できる人材を育成します。
  2. ハイレベルな資格取得・IT企業との連携

    国家資格「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」、「Linux技術者認定試験」などの合格に向けたカリキュラムとなっています。また本科は、IT関連企業で活躍する講師を招いた実習や講演会、インターンシップや会社見学、企業での勉強会などを実施しています。(情報系5学科共通)
    そのため、本科は職業実践専門課程として認定されています。 職業実践専門課程に関してはこちら >

授業・実習紹介

システムエンジニアとして
プロジェクトを動かす基盤づくり

授業・実習紹介
  1. システム設計演習

    システムの設計・開発・テストなどシステム開発における流れや設計技法を学習します。システムエンジニアとして全体をまとめ上げる管理進行能力など見落としがちなソフト面での技術も身につけます。
  2. ネットワーク、データベース演習

    企業からの評価の高いCCNA(シスコシステムズ)、オラクルマスターなどのベンダ資格に対応したカリキュラム構成で、ネットワークやデータベースの知識と技術を修得します。

実習室・実習風景

第6PC実習室でのプログラミング実習風景

第2PC実習室でのプログラミング実習風景

サーバ構築の授業風景

サーバ構築の授業風景

授業時間割例

【2023年度 情報処理科3年制 2年次後期 時間割例】

90 1 2 3 4
Mon 一般常識 Ⅰ 進級制作
Tue UML Ⅰ Java文法 Ⅰ Java演習 Ⅰ
Wed CCNA Ⅰ 基礎英語 Ⅱ 簿記1
Thu LPIC/LinuC対策 Ⅰ 就職対策 Ⅱ
Fri ITアプリケーション演習 Ⅱ ビジネスマナー Linux Ⅱ

90分授業
1限目 9:00~10:30 2限目 10:40~12:10 
3限目 13:00~14:30 4限目 14:40~16:10

教員紹介

坂本知美先生
情報処理科3年制
坂本知美さかもとともみ 先生

担当科目

プログラミング(Java、C言語)/システム設計

趣味・特技

バンド演奏(エレキベース)、3秒で寝ること

教員からのメッセージ

常に質問しやすい雰囲気を作り、プログラムでモノを作ること、知識が増えることの楽しさを伝えるために、自分自身も楽しみながら教えることを心がけています。楽しみながら学ぶことで、新しい技術に対して積極的に取り組める人になってもらいたいです。

情報システム系 紹介動画

2022年時点での内容となりますので、入学を検討されている方は、最新の募集要項・学校案内、本Webサイトをご確認下さい。

カリキュラムの流れ

基礎学力を固め、IT 技術者として必要な知識、
論理的な思考を定着させる

プログラミングを学ぶ基礎となる数学、英語の基礎学力を固め、C言語は時間数を割いて修得。ネットワークやデータベースの知識、技術も身につけていきます。

  • 基礎学力
  • 基礎英語
  • アルゴリズム
  • C言語
  • ハードウェア
  • ネットワーク
  • データベース

複数のプログラミング技法を身につけて、高度な資格取得も目指す

Java、Oracle、Linux 等は通年で時間をかけて実践的に学びます。これらの知識をベースとして国家資格等の各種試験に合格できる力を養います。

  • Java
  • Linux
  • CCNA
  • 基礎AI
  • 基礎経営
  • セキュリティ
  • ビジネスマナー
  • 進級制作

専門性の高い領域を学び、現場で活躍できる実力をつける

継続してプログラミングの技術を確立しながら、専門性の高い最新のカリキュラムを学びます。就職後にIT 技術者として活躍するための総まとめの1年です。

  • サーバ構築
  • Python
  • Docker/コンテナ
  • モバイルアプリケーション開発
  • データベース演習(SQL)
  • 卒業制作

目指せる資格

取得目標としている資格

【国家資格】

  • 基本情報技術者試験[科目A試験(旧午前試験)免除](経済産業省)
     ※指定科目単位取得+修了認定試験合格者
  • ITパスポート試験(経済産業省)
  • 応用情報技術者試験(経済産業省)
  • 情報セキュリティマネジメント試験(経済産業省)

【ベンダ資格】

  • オラクル認定Javaプログラマ(OCJP)(オラクル)
  • オラクルマスター(オラクル)
  • CCNA(シスコシステムズ)
  • MOS(マイクロソフト)

【ベンダーニュートラル資格(ベンダフリー)】

  • Linux技術者認定試験LinuC(LPI-Japan)
  • Linux技術者認定試験LPIC(LPI)

目指せる職業

■ システムエンジニア・プログラマー

システムエンジニア・プログラマー

世の中を便利にするシステムを作り出す

システムエンジニア・プログラマーは社会のいたるところで活用されるシステムの設計や開発、修正やアップデートを行う保守運用といった業務を担う職業です。

就職

【主な就職先】

(株)アプリケーションプロダクト、ABCシステム(株)、(株)クリエイト工房、技研電子(株)、(株)第一情報システムズ、TISソリューションリンク(株)、(株)ネクストワン、(株)エイエイエス、セコム(株)、(株)全労済システムズ、(株)ソルクレオ、(株)日本オーエー研究所、(株)メディア二十二世紀、(株)ピーシーデポコーポレーション、(株)ラック、(株)エスユーエス、(株)クレオ、(株)True Data、富士インフォックス・ネット(株)、TDCソフト(株)、日本情報産業(株) 他 (順不同)

先輩からのメッセージ

情報処理科3年制 埼玉県立庄和高校出身 岡田さん
情報処理科3年制
埼玉県立庄和高校出身
岡田さん

3年間という自分にとってちょうど良い期間で、情報システムの知識を幅広くかつじっくり学べることが魅力で、この学科を選びました。私はイラストを描くことが好きなのですが、この興味を活かせるデザイン基礎の授業は選択科目で受講しました。プログラミング系の授業はもちろん、Web関連の技術を学ぶ機会もあり、広告に関わる就職に関心を持っています。授業の種類が豊富で幅広い技術を身につけられ、将来に向けての選択肢が広がります。学ぶことが多い分忙しいと感じることも多いですが、ユーモア溢れる親しみやすい先生方と、授業内外で助け合える仲間たちと一緒に学校生活を楽しんでいます。

この学校を目指す人へのメッセージ

東京電子はちゃんと勉強できるところです。資格を取るチャンスがたくさんあるので、一緒に頑張りましょう!!

情報処理科3年制 私立信濃むつみ高校出身 細矢さん
情報処理科3年制
私立信濃むつみ高校出身
細矢さん

3年間しっかり勉強できる環境がある東京の専門学校を探す中で東京電子を知りました。授業ではクラスの友達と協力し合いながら実習や課題をクリアしていく過程がとても楽しいです。東京電子は資格のサポートも充実していて、おかげで基本情報技術者、ITパスポート、MOS(Excel)を取得しました。

この学校を目指す人へのメッセージ

学科の先生方は授業の内容の相談はもちろん、授業では扱わない資格やプログラミング言語の相談なども気軽にできるので本当に頼りになる存在です。やる気があれば学びたいことを好きなだけ学ぶことができます。ぜひ東京電子に来てみて下さい!

情報処理科3年制 埼玉県立入間向陽高校出身 井出さん
情報処理科3年制
埼玉県立入間向陽高校出身
井出さん

中学生の頃からゲームが好きで、そのゲームがどうやってできているのか興味を持ち情報処理分野に進もうと決めました。東京電子の決め手は自宅から電車で1本で来れ、勉強に集中できる環境だと感じたからです。入学当初は初めて学ぶ内容だったため必死に食らいついていきました。分からないところは手を挙げ質問したり、先生が近くに来た時に必ず聞くようにしていたので、無事に基本情報技術者の資格も取ることができました。日々の勉強でも先生に質問したところは忘れないように心掛けています。

この学校を目指す人へのメッセージ

東京電子は自分が学びたいことをとことん学ぶことができる環境が整っていて、将来のために力を培う場所だと思います。成功は努力の先にあると思うので、今できることを精一杯頑張ってください!

情報処理科3年制 2019年卒業 株式会社ミツエーリンクス 勤務 フロントエンドエンジニア 柴田さん
卒業生
情報処理科3年制 2019年卒業
株式会社エス・エス・シー
企画開発部 勤務
システムエンジニア 佐原さん

現在、金融系企業のシステムについて移行などの管理をしており、システムエンジニアとして設計からリリースまで一連の流れを担っています。以前は依頼された作業を行うことが多かったのですが、今では要件定義の段階から携わり、自分の考えを提案しながら主体的に仕事をするようになりました。新しいことにチャレンジしている実感があり、また会社から「君だから頼めた」と評価される機会もあり、モチベーションが高まっています。
東京電子では自分にとってちょうど良い3年という期間で技術を身につけながら、人との関わり方について経験を培うこともできました。卒業制作はグループで、協力して作業を進めつつ、進捗管理など苦手だった部分では先生のフォローを受けていました。学生のうちに失敗し、対処法や周りの人への頼り方を知り、自分の適性を分析することは大切だと思います。先生のサポートを受けながら、仲間と協力して学べる環境ですよ。

情報システム系学科 ブログ

東京電子専門学校 公式ブログ「情報システム系」の最新情報を発信しています

オープンキャンパス・体験入学

オープンキャンパス・体験入学

東京電子では学科のことをより理解してもらうため、校内を自由に回りながら複数学科のイベントに参加することができる「オープンキャンパス」や、希望学科の実習を体験することが可能な「体験入学」といった各種イベントを開催しております。

※「オープンキャンパス」のみ5~8月の期間限定開催となります。

資料請求バナー

よくあるご質問

情報処理科(2年制)の特長と情報処理科3年制との違いは?

情報処理科では、IT業界で働くために必要となる「基本スキル(プログラミングを中心としたソフトウェアやシステム制作技術)」の修得や国家試験である「基本情報技術者試験」の対策も重視したカリキュラムを組んでいます。

また、情報処理科は、1年生の後期に学科担当教員と面談の上、本人の学習内容の希望や目標資格、将来の目指す職種に応じて「システム開発コース」もしくは「システム運用コース」を選択できるのが大きな特長です。

情報処理科3年制は、プログラミングを中心とするシステム制作の基本から応用まで学習します。具体的には、プログラミング言語の「Java」やオペレーティングシステムの「Linux」などの演習科目を多く取り入れています。また、ネットワークやサーバーの授業は、座学だけではなく実技演習も行うことにより、実践的なスキルが身につきます。

学科選びには他の学科も含め、年齢や目標とする職種、目標資格、卒業までに身につけたい内容・レベルにより適切な学科は変わりますので、一度体験入学などのイベントに参加して、実習の体験や担当教員に質問・相談して適切な学科を選択ください。

AI関連の科目はありますか?

情報処理科(システム開発コース)、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科では、必須科目として「AI基礎」を開講しています。また、Python(AI開発に利用される言語)をウェブ・メディア科、情報処理科(システム開発コース)、情報処理科3年制、高度情報システム科のカリキュラムに取り入れています。

入学までにどんな教科を勉強しておいた方が、良いですか?

ITエンジニアを目指す上で、数学、英語や国語など高校1年で学ぶ内容、レベルは必要です。各教科をバランスよく勉強しておくことで、入学後に学ぶ多くの科目(授業・実習)の理解度が高まるでしょう。

但し、高度情報システム科は、大学と同等資格(大学院への入学資格取得)の観点から、数学・英語・国語の基礎以上の要素が入ります。

例えば、AIの教科を理解していく上で、特に数学が重要となります。

AIの知識を学ぶには、線形代数、統計、微分積分などの知識が重要です。

情報処理科・情報処理科3年制・高度情報システム科で目指せる職種は?

▼開発系:プログラマー、システムエンジニア
企業が業務で使用するアプリケーション(システム)を設計するシステムエンジニアやプログラマー、スマートフォンアプリやパッケージソフトなどの開発を行うプログラマーやシステムエンジニアを目指せます。

▼運用系:サーバー、ネットワークエンジニア
企業やデータセンターなどで使用しているサーバーやネットワークの設計、構築や運用監視を行うサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアを目指せます。

以上の目指せる職種は、修業年数や取得資格、学習内容の修得レベルなど個人差により異なってきます。

上記職業に関しては「卒業後の主な職種」ページをご覧ください。

夏休みなど、各学科課題(宿題)がでますか?
  • ウェブ・メディア科は、各種コンテストや進級、卒業制作など作品制作が1年を通して行われます。
  • 高度情報システム科は、シスコ認定の授業などで章ごとに修了試験がありますので、事前学習が必要になるでしょう。 プログラムや演習でも、宿題や課題の提出などは他の学科より多いです。
  • セキュリティ・ネットワーク科は、夏休み期間を利用し、企業見学や実務演習などレポートや報告書の提出などがあります。 また、2年生から資格対策の予習、シスコ認定授業の修了試験などがあり、自主的に予習も必要です。
  • 情報処理科・情報処理科3年制は、科目や担当教員により予習を課すことや不定期に宿題を出す場合があります。 また、国家試験などの合格を目指す学生には、夏休み期間中に試験対策の勉強範囲を指定する場合もあります。
在学中、多くの資格取得を目指したいのですが、学校としてのフォロー体制は?

本校は、以下の充実のサポート体制と特典があります。

  • 情報系5学科は、「基本情報技術者試験」(国家試験)の科目A試験(旧午前試験)免除制度を導入しています。正規授業内に対策講座を用意しています。 また、試験直前には、希望者を対象に補習を行っています。
  • そのほか国家資格・民間資格において、担当教員は学生の取得目標によって学習の進め方等相談に乗った上で、わからない問題に関しては個別に質問を受け、意欲ある学生に対し合格に向け個別で指導しています。
  • 取得した資格の対策講座は、授業の受講免除と単位認定を行っています。空いた授業時間で、さらに別の資格の勉強をすることができます。
  • 各種民間のアカデミープログラムに参加し、割引で受験できる資格もあります。

応用情報技術者試験対策の授業は、情報処理科3年制・高度情報システム科の2学科で実施。

就職活動のフォロー体制は?
  1. 学内で合同企業説明会や個別企業説明会を実施し、多くの企業の人事担当者様に毎年お越し頂いています。その企業から早い時期に内定を頂いております。
  2. 「筆記試験対策」や「履歴書の書き方」、自己PRの方法などの面接対策、就職試験対策や就職活動全般に関わる対策の授業と特別講義を実施しています。
  3. 就職指導部以外に、キャリアカウンセラーなど就職に関わる資格を持った相談員が決まった曜日に来校し、面接練習や履歴書・エントリーシートの添削など個別指導をしています。
インターンシップ制度はありますか?

情報システム系全5学科で実施しています。

1~3日程度行っています。その他、会社見学や企業での勉強会など、本人の希望やスキルに応じて、様々なタイプのものを選んで参加することが出来ます。

参加企業も上場企業をはじめとする、大手企業や中小企業など様々です。

今まで、パソコン実習がほとんどなかったので不安です。大丈夫ですか?

ご安心ください。本校の入学生の中には高校時代、PC実習など少なく初心者に近い人やPCについて詳しくない学生も多くいますので、 PCの操作をはじめITの技術についてはゼロから学習できるカリキュラムとなっています。

また、入学後すぐのオリエンテーションで、PCの初心者講座なども開講していますし、 放課後自由に実習室のPCが使えますので、実習室にいる先生に質問することや、終わらなかった課題に取り組むことも出来ます。

学校生活や勉強に不安があるのですが、質問や相談にのってもらえますか?

各教科の教員は、休み時間や放課後問わず時間の許すかぎり、様々な質問や相談に積極的に応じています。学生と教員との距離が近いのは本校の特長の1つです。教員・非常勤講師問わず、気軽に質問・相談するよう学生にアナウンスしています。
もちろん、皆さん自身が積極的に勉強すること、努力をすることが重要ですが、授業・実習のことや生活面、就職面も学校全体としてサポートしていきます。

1日の授業・実習の時間は?

1時限目 09:00~10:30
2時限目 10:40~12:10
3時限目 13:00~14:30
4時限目 14:40~16:10
放課後 : (5時限目) 16:20~17:50

正規の授業は主に1~4限目に行われます。学期によって5限目に正規授業が入る事もあります。

放課後については、資格や就職対策などの選択授業を受講可能です。また、PC実習室を開放していますので、自由に利用することが出来ます。

※社会状況により一部の学科で授業時間に変更がある場合があります。

出願前に体験入学などに参加した方が良いですか?(全学科共通)

ぜひご参加ください。パンフレット等ではわからない生の情報を得られると思います。
各イベントとも入学相談室職員、学科の専任教員が対応しますので、不安に思うことや疑問に思うことなど、質問・相談できます。
※入学を希望されている方はもちろん、学科や分野、学校が絞れていない方、別の学校と比較したい方なども、お気軽にご参加いただけます。

  • オープンキャンパス:見学ツアー、各学科イベント(実習体験・学生作品等展示、学科説明)、入学相談、寮・奨学金・就職相談コーナーなど、盛りだくさんの企画で実施しています。
    希望学科はもちろん希望分野以外にも興味のある方、色々な質問をしたい方にはぴったりの企画です。
  • 体験入学:各学科の特長や入学情報などの説明後、希望学科に分かれ約1時間半の体験実習を行います。
    体験実習は普段、授業・実習を行っている専任教員と在校生が指導します。
  • 平日学校見学:平日(10:00~16:00)の見学も可能です。
    入学相談室のスタッフが説明・見学を対応します。見学途中、実習を行っている場合は、廊下より実習風景を見ることができます。