工業専門課程




目指すのはIT・コンピュータ分野でのスペシャリスト
情報処理分野において確かな技術と知識を持ったITエンジニアになろう!

- 最新のIT技術に精通するシステムエンジニアになりたい
- 顧客の要望を叶えられるWebデザイナーになりたい
- 情報セキュリティに長けたセキュリティエンジニアになりたい
ウェブ・メディア科(2年制)
Webページの企画・設計・デザインなど
Web技術に精通したクリエイターを育成します。
このようなことに興味がある方は、
ウェブ・メディア科をおすすめします。

- ホームページ作成/Webサイト制作
- 画像・映像処理/Webサーバ構築
- Webプログラム
情報処理科(2年制)職業実践専門課程 認定学科
「システム開発コース」と「システム運用コース」
2つのコースでIT社会の即戦力になる人材を養成します。
このようなことに興味がある方は、
情報処理科をおすすめします。

- プログラミング/データベース
- システムエンジニア/プログラマー
- システム設計・開発/システム運用
- スマートフォン等アプリ制作
情報処理科3年制(3年制)職業実践専門課程 認定学科
充実したカリキュラムと実習設備で、
高度情報化社会に対応する人材を養成します。
このようなことに興味がある方は、
情報処理科3年制をおすすめします。

- システム設計・開発/システムエンジニア
- C言語/Java/Linux
- ネットワーク/セキュリティ
- スマートフォン等アプリ制作
高度情報システム科(4年制)
高度化が進むIT技術を総合的に修得し、
実践的なリーダーとして活躍できる
ITエンジニアを養成します。
このようなことに興味がある方は、
高度情報システム科をおすすめします。

- プロジェクトマネジメント
- オラクルマスター/ネットワーク構築
- プログラミング/システム設計・開発
- スマートフォン等アプリ制作
- AI/Python
セキュリティ・ネットワーク科(3年制)
情報セキュリティへの脅威が多様化する中、
ますます需要の高まる情報セキュリティ、
ネットワークに精通したエンジニアを養成します。
このようなことに興味がある方は、
セキュリティ・ネットワーク科をおすすめします。

- クラウド/仮想化/サーバ構築
- 情報セキュリティ/ネットワーク
- 個人情報保護法
- 情報モラル
学びの特徴 【情報システム系5学科共通】
知識と技術を実際の現場に立って学ぶ
今やIT技術は社会インフラとしてなくてはならないため、IT技術者は常に社会から必要とされ、多くの人材が求められています。情報システム系学科では、基礎からしっかりと修得し、情報系技術者として社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
- 各学科全教員が「学生に対して面倒見の良い」を心がけ、指導に当たっています
-
- 各学科の教員による個人面談や学習相談、就職指導などを実施し、学生一人ひとりにきめ細やかな指導を行います。
- 学科の教員だけでなく、科目担当教員なども補習や学習相談・資格取得指導を行なうなど、情報システム系の全教員が力を合わせ学生指導に当たります。
- 各学科全教員、就職部、就職支援室など複数の就職サポート体制をとっています
-
- 各学科の教員はもちろん、産業カウンセラーやキャリアカウンセラーの資格を持つ相談員を配置した就職支援室を用意し、履歴書・面接対策をはじめ就職全般に関してサポートできる体制をとっています。
- 年間50社以上の個別企業説明会実施や、合同企業説明会の実施など、学内で企業説明・選考を受けることが可能となっています。
- インターンシップや企業見学、セミナーなど、様々なタイプの企業研究や職業体験が出来る場を用意しており、各自の目的やスキルなどに応じて選択し、参加をすることが出来ます。
- クラスごとにいつでも自由に閲覧できる求人票を用意しています。求人社数は1000社以上にのぼります。
※求人社数は景気動向により増減します。
- 「資格は就職に有利」をモットーに、資格取得のサポート体制、環境整備、カリキュラム構成を行っています
-
- 資格取得対策のための科目を標準カリキュラム内に設け、また選択科目としても開講しています。さらに放課後の少人数学習や、学生個々人への個別の資格取得指導なども行っています。
- 表彰状や記念品の贈呈など、取得した資格に応じた報奨制度があります。また、いくつかの科目について割引価格で受験できる試験があります。
- 本校で指定した資格を取得した場合(またはすでに取得済みの場合)、その資格に対応した科目の履修を免除しています。
- 社会人として必要とされる能力を高めるカリキュラムを充実させています
-
- 数多くの企業と連携し、企業見学や勉強会、インターンシップ、産学連携など、将来のキャリアに結びつくような取り組みを数多く行っています。
- 基礎学力の向上やビジネスマナーとして必要とされるコミュニケーション・文書作成能力などを高めるカリキュラムを充実させています。
- シスコネットワーキングアカデミーなど、多くのベンダや各種団体の認定プログラムに参加しています
-
- 数多くのベンダ、各種認定団体のアカデミープログラムに参加しています。主な参加プログラムは次の通りです。
AWS アカデミー、Microsoft Imagine アカデミー、シスコ・ネットワーキングアカデミー、Linuxアカデミー、オラクルアカデミー、CompTIA CAPP アカデミー、HTML5アカデミー、LPIアカデミーを導入しています。
- 特典として資格試験の割引や、企業研修と同演習課題を利用した授業の開講などを行っているため、資格取得・実務レベルのスキル修得に役立ちます。
- 数多くのベンダ、各種認定団体のアカデミープログラムに参加しています。主な参加プログラムは次の通りです。
- 様々な演習に対応できるよう、最新の実習設備と環境を用意しています
-
- 仮想化技術の利用、WindowsやLinuxなど様々なOSの演習、情報システム系専用のPCを総計700台以上も用意し、最新の設備と実習環境の整備を行っています。