• 資料請求
  • オープンキャンパス・体験入学
  • アクセス
電話によるお問合わせ
03-3982-3131(代表)
入学に関するご質問・ご相談
0120-3131-56
資格・就職

目指せる資格

サブビジュアル サブビジュアル

本校は、総務省をはじめとする4省認定による国家試験免除(一部試験科目免除含む)および受験資格取得の特典があります。

本校はAWSアカデミー、マイクロソフトEducation、シスコネットワーキングアカデミー、LPI-Japan:Linuxアカデミー、オラクルアカデミー、CompTIA:CAPP Academic Partner、LPI-Japan:HTML5アカデミーを導入しています。

AWSアカデミー、シスコネットワーキングアカデミー、LPI-Japan:Linuxアカデミー、マイクロソフトITアカデミー、オラクルアカデミー、CompTIA Academic Partner、LPI-Japan:HTML5アカデミー

国家試験一部科目免除
および取得の特典があるもの

資格・試験 基本情報技術者試験
内容 プログラムの設計・開発業務を担当する技術者などを対象とした能力認定試験。プログラマーやシステム開発の技術者には必須ともいえる資格です。
認定機関 学科名 特典
経済産業省 ウェブ・メディア科
情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
指定科目単位取得後の修了認定試験合格者は、科目A試験(旧午前試験)が免除されます。

資格取得サポート

目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) ITパスポート試験
内容 情報処理に携わる業務につくか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者を対象とした試験です。
認定機関 学科名
経済産業省 ウェブ・メディア科
情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 応用情報技術者試験
内容 高度なIT人材となるために必要な応用的知識・技術をもち、高度なIT人材としての方向性を確立した人を対象とした試験です。
認定機関 学科名
経済産業省 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) オラクルマスター
内容 ソフトウェア会社である、オラクル社が定めるデータベース認定試験。データベース管理・運用のほか、SQLの習熟度を問う問題が出題されます。
認定機関 学科名
オラクル 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) CCNA
内容 コンピュータネットワークに必要なルータなどのネットワーク周辺機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施する、ネットワークエンジニアの資格認定試験です。
認定機関 学科名
シスコシステムズ 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) オラクル認定Javaプログラマ
内容 プログラミング言語の1つ「Java」の基本技術から、実践的な開発・設計力といった幅広い知識を問うオラクル認定の資格です。
認定機関 学科名
オラクル 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) AWS認定
内容 クラウドサービスAWSが提供するAWS認定資格。
レベル別、役割別、専門分野別に技術的な専門知識を持っていることを認定する制度。AWSを導入する企業が増加し、AWS関連知識やスキルの必要性が急速に高まっています。
認定機関 学科名
AWS:アマゾンウェブサービス 高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) Linux技術者認定試験 LinuC
内容 Linuxは、PCやロボット、家電や大規模な基幹システムなどに使われるオペレーションシステム(OS)です。LinuCは、LPI-Japanが認定するLinux技術者認定試験です。
認定機関 学科名
LPI-Japan 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) HTML5プロフェッショナル技術者認定試験
内容 Webサイト制作に関わる担当者のスキルと知識の高さを証明する一つの能力認定試験です。
認定機関 学科名
LPI-Japan ウェブ・メディア科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) MOS
内容 Microsoft Office製品(WordやExcelなど)に対する全体の理解、それらの高度な機能を使う能力などを評価する認定試験です。
認定機関 学科名
マイクロソフト ウェブ・メディア科
情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 情報セキュリティマネジメント試験
内容 情報セキュリティマネジメントの計画・運用・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。
認定機関 学科名
経済産業省 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) Web検定 Webリテラシー試験
内容 マルチメディア・Webデザイン等の技術者を育成することを目標とした検定試験です。
認定機関 学科名
全日本能率連盟 ウェブ・メディア科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) アドビ認定プロフェッショナル
内容 アドビ社の資格認定制度です。アドビ社のソフトウェア製品を使いこなすスキルを証明します。アドビ認定プロフェッショナルの学習目標には、IT社会で成功するために必要な基本技能が反映されているので、職場で評価される知識と技能を確実に身につけることができます。
認定機関 学科名
アドビ ウェブ・メディア科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 色彩検定
内容 色彩に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。色の基礎から配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く身につけることができます。
認定機関 学科名
色彩検定協会/文部科学省後援 ウェブ・メディア科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) Linux技術者認定試験 LPIC
内容 LPICは、サーバー等を構築できるOS「Linux」の操作技術や知識を判定する資格です。正式名称は「Linux Professional Institute Certification」で、世界共通基準の認定資格です。
認定機関 学科名
LPI 情報処理科
情報処理科3年制
高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) CompTIA Network+
内容 CompTIA Network+は、ネットワーク接続の構成や管理、および一般的なネットワーク機器のトラブルシューティング等について必要な知識とスキルを評価する資格です。
認定機関 学科名
CompTIA 高度情報システム科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) CompTIA Cloud+
内容 CompTIA Cloud+認定資格は、クラウド環境でコンピューティングサービス(サーバーやストレージ、ネットワークなど)を利用して働くITエンジニアに必要な知識とスキルを評価する認定資格です。
認定機関 学科名
CompTIA セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 情報検定:J検
内容 「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する検定試験です。
認定機関 学科名
職業教育・キャリア教育財団/文部科学省後援 ウェブ・メディア科
情報処理科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) ビジネス数学検定
内容 学校等で学んだ数学力をビジネスの現場で生かすために必要な考え方・使い方の習熟度を測る検定です。
認定機関 学科名
日本数学検定協会 情報処理科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 情報処理安全確保支援士試験
内容 最新のセキュリティに関する知識や技能を備えた、実践的人材に関する国家資格です。
認定機関 学科名
経済産業省 高度情報システム科
セキュリティ・ネットワーク科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) UMLモデリング技能検定試験
内容 システムの構造は図を用いることで視覚的把握ができ、わかりやすく表現できます。その図の記法(モデリング言語)がUMLです。UMLモデル構築のための知識・スキルの認定を目的とする試験です。
認定機関 学科名
UMTP 高度情報システム科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) Cisco Certified CyberOps Associate
内容 ネットワーク周辺機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施するセキュリティ関連の資格。資格取得を通し、サイバーセキュリティの脅威と侵害を防止、検出、対応するための基礎を修得できる資格です。
認定機関 学科名
シスコシステムズ セキュリティ・ネットワーク科

資格取得者インタビュー

セキュリティ・ネットワーク科 埼玉県立越谷総合技術高校出身 正木さん
セキュリティ・ネットワーク科
埼玉県立越谷総合技術高校出身
正木さん

IT パスポート試験に必要な知識は情報系を学ぶ上で基礎的な内容なので、1年の早期に取得したことで、授業で学ぶ基礎の確認・定着に繋がりました。この知識と科目A 試験免除の制度を活かし基本情報技術者試験に挑戦したのですが、もう少し早めに本腰を入れられたらより良かったと今では思います。基本情報技術者試験は就職活動中に合格したのですが、取得の有無が選考の手ごたえにはっきり表れた実感があり、無事自分の希望に合った企業から内定をいただくことができました。これから東京電子で技術者を目指すみなさんには、在学中の時間とサポートを有効活用して、技術力を示す手段として役立つ資格をぜひ積極的に取得してほしいと思います。

【取得資格】

1年次7月:ITパスポート試験
3年次8月:基本情報技術者試験

【卒業までに取得したい資格】

Linux技術者認定試験LPIC(Level1)、CCNA

情報システム系の関連情報はこちら